2014:07:14:00:00:00
阿佐谷七夕まつりは、1954(昭和29)年に阿佐ケ谷駅南口の阿佐谷パールセンターで始まり、2014年で61回を数える。杉並の夏の風物詩となり阿佐谷を代表する大きなイベントに成長した。世相を映す巨大なはりぼても見ごたえがあり、パールセンター~すずらん通りまでずらりと並ぶ屋台も楽しめる。
阿佐谷七夕まつりというと、はりぼてのある南口のイメージが強いかも知れない。しかし今や阿佐谷全体のお祭りに成長している。2012年、翌年の60回記念に向け、地域全体で七夕を盛り上げようと阿佐谷の11商店街が合同して、七夕まつり連合会を立ち上げた。以来、パールセンターのはりぼて、模擬店に加え、各商店街がイベントを同時期に開催、「11倍楽しい」阿佐谷七夕まつりとなった。
2022(令和4)年8月に開催を予定しておりました阿佐谷七夕まつりは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。