自然の画像

自然 Nature

「ヤゴ救出」は、学校のプールに生息するヤゴを清掃前にすくい、環境学習の教材として活用する取り組み。杉並区内での活動の様子を取材した。ヤゴの飼育方法がわかる「ヤゴを育ててみよう」も必見。

▼記事一覧

掲載日:2009年05月02日

ヤゴを育ててみよう

救出したヤゴを羽化させてみよう

せっかく助けたヤゴですから、やっぱり大空を羽ばたいでほしいものです。ヤゴの飼育は意外と簡単なんですよ。

くわしく>>

お父さんも昔取ったきねづかを発揮するチャンス!

掲載日:2009年05月02日

ヤゴ救出サポーター

楽しみながら自然について学べる

身近な自然について考えるならば、ヤゴ救出サポーターに参加するのがおすすめ

くわしく>>

片面が平らになった専用の網を使ってプールの底の泥や葉をさらう網係の児童

掲載日:2009年05月02日

ヤゴ救出大作戦2(実践レポート)

2008年度、2014年度、2022年度の記録

小学校のプールから、どのようにしてヤゴが救出されるのか。実際の活動内容を公開

くわしく>>

掲載日:2009年05月02日

ヤゴ救出大作戦1(概要)

小学校の児童たちと協力!

小学校のプールから、どのようにしてヤゴが救出されるのか。実際の活動内容を公開

くわしく>>

昆虫博士須田孫七さん

掲載日:2009年05月01日

トンボから見た杉並の変遷2 戦後~高度経済成長編

昆虫博士須田孫七さんインタビュー

人口の急激な増加で宅地化が進み生活廃水によってトンボにとって大変すみにく環境になっていったのです。

くわしく>>

須田孫七さん

掲載日:2009年05月01日

トンボから見た杉並の変遷1 戦前~戦後編

昆虫博士須田孫七さんインタビュー

トンボを単なる昆虫と思ったら大間違い。人の生活に密接に関わってきた生き物だからこそ、トンボを通して環境の変化が見えてくるのです。

くわしく>>

掲載日:2009年05月01日

杉並で見かける トンボの種類

どんなトンボが見られるのでしょうか

トンボに限らず、杉並区内で見られる昆虫や野鳥の類は、年々減少傾向にあるそうです。ここでは、そんな生き物たちの生息状況の資料もダウンロードできます。

くわしく>>

柏の宮公園の池

掲載日:2009年05月01日

杉並はトンボのお眼鏡にかなった街?

トンボはどこで生まれ、育っているのだろう

トンボたちは数少ない自然の中でも、たくましく生きているんです。

くわしく>>

掲載日:2009年05月01日

杉並のトンボ

プールに棲んでいるヤゴたち

夏のプール開きの前にやるのが清掃。ですが、そこにはトンボの幼虫であるヤゴがたくさん暮らしているのです。

くわしく>>