自然の画像

自然 Nature

善福寺公園や善福寺川緑地、和田堀公園などをはじめ、杉並区内には多数の野鳥が生息している。(財) 日本野鳥の会元理事である区民ライターが、杉並区内で観察できる四季の野鳥を美しい写真とともに紹介する。

▼記事一覧

杉並の野鳥

緑を渡る美しい命

杉並区内で観察できる野鳥を紹介

ヨシゴイ(幼鳥)。10月、都立善福寺公園で撮影

ヨシゴイ

秋景色の鳥

サギの中で一番小さい

コサメビタキ。9月、都立善福寺公園で撮影

コサメビタキ

秋景色の鳥

戦前には杉並区内で繁殖

エゾビタキ。9月、都立善福寺公園で撮影

エゾビタキ

秋景色の鳥

秋の旅鳥

モズ(雄)。2月、都立善福寺公園で撮影

モズ

冬景色の鳥

小さな猛禽(もうきん)

キセキレイ。11月、善福寺川で撮影

キセキレイ

秋景色の鳥

黄色いセキレイ

ハシボソガラス(幼鳥)。幼鳥は口の中が赤色<br>8月、都立善福寺公園で撮影

ハシボソガラス

夏景色の鳥

くちばしが細いカラス

ヨシガモ(雄)<br>7月、都立善福寺公園で撮影

ヨシガモ

夏景色の鳥

区内では珍しいカモ

キビタキ(雄)<br>4月、都立善福寺公園で撮影

キビタキ

春景色の鳥

姿も声もきれいな小鳥

ホシハジロ(雌)

ホシハジロ

冬景色の鳥

雄の目が赤いカモ

オカヨシガモ

オカヨシガモ

冬景色の鳥

シックなカモ

シロハラ(雌)

シロハラ

冬景色の鳥

腹が白っぽいツグミの仲間