観泉寺(かんせんじ)は、桶狭間で織田信長と戦った今川義元の嫡男(ちゃくなん)、今川氏真(うじざね)によって、1597(慶長2)年に建立された。当初は名を観音寺(かんのんじ)といい、現・杉並区下井草にあった。この寺を、氏真の孫の直房(なおふさ)が現在の杉並区今川に移して観泉寺と称し、当初は現・新宿区市ヶ谷にあった祖父・氏真の墓を改葬するとともに今川家累代の供養塔を安置した。なお、直房自身は現・新宿区市ヶ谷に長延寺を建立し、直房をはじめ今川家のほとんどが、現・杉並区和田に移転したその寺に埋葬されるようになったが、観泉寺には東京都指定旧跡の今川家累代の墓がある。
観泉寺提供資料「観泉寺の歴史」「今川氏と観泉寺」(非売品)