1964(昭和39)年3月30日開園。現在の阿佐谷南1丁目から高円寺南3丁目にかけての暗渠(※1)に、4カ所に分かれて整備された。児童遊園(※2)の名がつく通り、開園当時は、不足していた児童の遊び場所として、ブランコ、滑り台、グローブジャングル、砂場がいくつも設置されていた。その後、他の公園が次々開園して遊び場所も増え、遊具の安全基準整備を機に老朽化した遊具は順次撤去されて、阿佐谷南1丁目にブランコ2基のみが残る。
阿佐谷パールセンターにつながるこの道は、かつて流れていた天保新堀用水(※3)を埋め立てて作られた。1966(昭和41)年の「杉並新聞」には、「区内には最近、馬橋の下水埋め立てあとの児童遊園地や(中略)あちこちに上下水道埋立て地を利用した公園、児童遊園地の建設が目立っており(後略)」とあり、当時、遊び場所確保のため、水路の埋立て地が活用されていたことがわかる。
現在、園内のほとんどは児童遊園というより生活通路として活用されているが、道の真ん中に遊具がある珍しさからか、撮影などで使用されることもある。また、年々数が減る貴重な金太郎の車止めも2個残っていて、マニアには人気の場所だ。
なお、馬橋児童遊園は、2009(平成21)年に区が策定した「阿佐谷南・高円寺南地区防災まちづくり計画」において、将来、緑道・避難路としての整備が計画されている。その前に、散策がてら失われつつある昭和の風景を楽しんでみてはいかがだろうか。
▼関連情報
すぎなみ学倶楽部 歴史>記録に残したい歴史>智慧と技術の結集!天保の水普請 新堀用水
すぎなみ学倶楽部 文化・雑学>杉並のキャラクター>金太郎(車止め)
「杉並区広報第53号」(杉並区役所)
「杉並区広報第310号」(杉並区役所)
「杉並新聞第1413号」(杉並新聞社)
「杉並区勢概要昭和26年版」(杉並区役所)
「杉並区例規集・要綱集」 https://www.city.suginami.tokyo.jp/kusei/jorei/1012987.html
「児童遊園公園指導員だより ぶらんこNO.8」(杉並区児童遊園公園指導員連絡協議会)
「阿佐谷南・高円寺南地区防災まちづくりニュース第27号」(杉並区都市整備部市街地整備課)