instagram

TABITOTE STORE IOGI

看板メニューの「レモンコーヒー」。コーヒー豆は、浅煎りのスペシャルティコーヒーと、神戸から取り寄せたコクのある余白珈琲の2種類から選べる。トッピングの自家製レモン漬けもおいしい

看板メニューの「レモンコーヒー」。コーヒー豆は、浅煎りのスペシャルティコーヒーと、神戸から取り寄せたコクのある余白珈琲の2種類から選べる。トッピングの自家製レモン漬けもおいしい

遊歩道にあるオアシスのような店

井荻駅から徒歩約1分、井草川遊歩道の自然に溶け込むように、静かに看板を掲げる店がある。民芸品や工芸品、生活雑貨などを展示販売するTABITOTE STORE IOGI(タビトテストア井荻)だ。
店主の小林さんは「2019(令和元)年に池尻大橋から井荻に店を移転しました。店舗にキッチンが付いていたので、地域の人たちのコミュニティースペースになるようにと、コーヒースタンドも併設しました」と話す。来店者は、コーヒーを飲みながら店内の雑貨を眺めたり、民芸品を買いに来たついでにコーヒーを味わったり、思い思いにくつろいだ時間を過ごしているそうだ。

小林さんがよりすぐった民芸品や雑貨が並ぶ店内。飾るための物ではなく、普段使いできる物を選んでいる

小林さんがよりすぐった民芸品や雑貨が並ぶ店内。飾るための物ではなく、普段使いできる物を選んでいる

店の前は緑豊かな井草川遊歩道。常連客は「親子グループで来店し、遊歩道で遊ぶ子供たちを見守りながらコーヒーをいただくこともあります」と言う

店の前は緑豊かな井草川遊歩道。常連客は「親子グループで来店し、遊歩道で遊ぶ子供たちを見守りながらコーヒーをいただくこともあります」と言う

手仕事の良さを伝えたい

もともと手仕事で作られる民芸品に興味を持っていた小林さん。「店を始める前、ウェブデザイナーをしていた頃から、旅行をするたびに地⽅の民芸品を見て回っていました。2017(平成29)年に“TABITOTE”というウェブマガジンで産地や⼯房の紹介記事の発信を始め、気に⼊った品をオンラインストアで販売するようになりました」。実店舗を構えてからも、竹細工や木工、組紐などさまざまな民芸品を扱っているが、一番好きなのは焼き物だという。「例えば、瀬戸焼の伝統的な馬の目皿(※1)を、今の料理に使いやすいようにフラットなデザインにした物があります。これからも、新しいチャレンジをしている地方の作家を紹介し、民芸品の良さを伝えていきたいと思っています」

▼関連情報
旅と手仕事の店 TABITOTE STORE(外部リンク)

伝統的な「馬の目皿」(右)と、愛知県瀬戸市にある陶磁器工房の三代目が手掛ける「HORITSUKE 馬の目プレート」(左)

伝統的な「馬の目皿」(右)と、愛知県瀬戸市にある陶磁器工房の三代目が手掛ける「HORITSUKE 馬の目プレート」(左)

商品は種類豊富で、季節ごとに入れ替えている

商品は種類豊富で、季節ごとに入れ替えている

カフェメニューも手仕事がコンセプト

併設のコーヒースタンドのメニューにも、手仕事という店のコンセプトを生かしている。人気の「エスプレッソ抹茶ラテ」は、エスプレッソマシーンを使わず、小林さんがエアロプレス(※2)でコーヒーを抽出し、抹茶も茶せんで丁寧にたてる。島根県の松江市からラテに合う抹茶を取り寄せており、甘いミルクと抹茶の風味がエスプレッソの苦みを和らげて飲みやすい。
「レモンコーヒー」は自家製レモンシロップを使った看板メニュー。爽やかな酸味で、暑い日にアイスで飲むのにぴったりだが、冬もホットレモネードのような感覚で楽しめるという。
その他、「エスプレッソジントニック」などのアルコールメニューや、「あまおう酢ミルク」のようなコーヒー以外のドリンクもある。

※1 馬の目皿:江戸後期から末期にかけて瀬戸で焼かれた器。周囲に渦のような模様が連続して描かれているのが特徴

※2 エアロプレス:空気圧を使ってコーヒーを抽出する器具

三層の色がきれいな「エスプレッソ抹茶ラテ」。ドリンクはすべてテイクアウトできる

三層の色がきれいな「エスプレッソ抹茶ラテ」。ドリンクはすべてテイクアウトできる

エアロプレスでコーヒーを抽出する小林さん。これも手仕事の一つ

エアロプレスでコーヒーを抽出する小林さん。これも手仕事の一つ

DATA

  • 住所:杉並区下井草5-19-19
  • 電話:非公開
  • 最寄駅: 井荻(西武新宿線) 
  • 営業時間:11:00-19:00
  • 休業:臨時休業はTwitter(@tabitote)で案内
  • 公式ホームページ(外部リンク):https://tabitote.com/stores/iogi/
  • 取材:西永福丸
  • 撮影:西永福丸
    取材日:2020年6月18日
  • 掲載日:2020年07月20日