instagram

不惑倶楽部

赤パンツは60代、黄パンツは70代。体力や年齢に見合ったルールの下、ラグビーを楽しんでいる

赤パンツは60代、黄パンツは70代。体力や年齢に見合ったルールの下、ラグビーを楽しんでいる

世界で最初に誕生した40歳以上のクラブチーム

40歳以上の参加者で構成するクラブチーム不惑倶楽部(ふわくくらぶ)は、第二次世界大戦後まもない1948(昭和23)年に誕生した。ラグビーへの情熱を持ち続けていたメンバー7人が発起人となり、各地のラグビー場で模範試合をすることからスタートしたという。
現在、クラブはNPO法人不惑倶楽部が新宿区を拠点に運営しているが、2000(平成12)年から2007(平成19)年までは杉並区に事務所があった。今も杉並区ラグビーフットボール協会に加入しており、約300人いる会員の中には杉並区在住者も多い。役員の菅野豊さんは、「杉並に三井グラウンド(※)があった頃は、よく試合や練習に利用していました。芝生がきれいで、都心からも近く、そこで練習するときは参加者が多かったことを覚えています」と振り返る。

▼関連情報
すぎなみ学倶楽部 スポーツ>ラグビー>杉並ラグビー事情

チ―ム名は、論語にある「四十にして惑わず」という言葉が元になっている

チ―ム名は、論語にある「四十にして惑わず」という言葉が元になっている

「ラグビーはスピートや体力、腕力も必要だが、コミュニケーションが最も大事」と、菅野さんは言う

「ラグビーはスピートや体力、腕力も必要だが、コミュニケーションが最も大事」と、菅野さんは言う

シニアラグビーを楽しむ工夫

不惑倶楽部には、現在40代から90代の部員がいる。年代ごとにユニフォームのパンツの色が違うのが特徴で、菅野さんは「創立時は白色だけでしたが、メンバーが50代になったときに紺色に変え、60代で赤色としていくうちに、今のような形になりました」と話す。この不惑倶楽部の年代による色分けが、今では世界のシニアラグビー共通のルールになっているそうだ。
中高年プレーヤーが安全にラグビーを楽しめるように、試合は年代別に行っており、競技のルールにも違いがある。50代までは、現役時代さながらのスピードやパワーあふれるプレーが繰り広げられるが、60歳以上はスクラムのときに押し合いをしない決まりだ。事務局長の岡嶋光明さんは、「80代の紫パンツ以上になると、タックル無しでホールド(抱える)だけというルールになります。それでも同じ紫同士では激しくタックルします」と、笑顔を⾒せる。

部員は、高校や大学時代にラグビー部だった人や、社会人チームでプレーしていた人が多い

部員は、高校や大学時代にラグビー部だった人や、社会人チームでプレーしていた人が多い

不惑倶楽部に引退はない。できるだけ長く続けるのが部員たちの目標だ

不惑倶楽部に引退はない。できるだけ長く続けるのが部員たちの目標だ

生涯スポーツとしての「不惑ラグビー」

40歳以上のクラブチームは、不惑倶楽部のほかに、関西を拠点とする「惑惑ラグビークラブ」、九州を拠点とする「迷惑ラグビー倶楽部」がある。また、不惑倶楽部で活躍した部員が地元に帰って新チームを⽴ち上げたり、不惑倶楽部の活動に倣って、いろいろな地⽅に名前に「惑」の付くクラブが開設されたりした。不惑倶楽部は、これらのチームとの定期戦や、大学OBチーム、海外チームらと交流戦を行い、生涯ラグビーを楽しんでいる。

※ 三井グラウンド:杉並区浜田山にあった三井上高井戸運動場(浜田山グラウンド)。地元では三井グラウンドとも呼ばれていた。2005(平成17)年に閉鎖

カナダチームとの記念写真(写真提供:不惑倶楽部)

カナダチームとの記念写真(写真提供:不惑倶楽部)

毎年、ラグビースクールの小学生たちとの交流試合「不惑ラグビー祭」を実施(写真提供:不惑倶楽部)

毎年、ラグビースクールの小学生たちとの交流試合「不惑ラグビー祭」を実施(写真提供:不惑倶楽部)

DATA

  • 公式ホームページ(外部リンク):https://fuwaku.com/
  • 取材:西永福丸
  • 撮影:syaeidou
  • 掲載日:2019年08月26日