instagram
歴史の画像

歴史 History

時代の流れとともにさまざまな店舗が入れ替わっていくが、閉店しても語り継がれている杉並区の名店と名品が存在する。太宰治が好んだ「ステッキパン」や、阿佐谷で話題を集めた「マンガ肉」などを、取材と資料を元に復刻に挑戦。

▼記事一覧

日本で古くから藍染めの原料に使われてきたタデアイ

掲載日:2024年10月07日

杉並で育てた藍で、生葉染めにチャレンジ

日本の藍相場を左右した、大正末期までの杉並の産業

藍を育て、その葉を使って実際に染めるまでのレポート

くわしく>>

紅白のまゆだんごは、めでたい正月にぴったり

掲載日:2020年12月14日

豊作を願う飾り物「まゆだんご」

飾って食べて、明るく豊かな年を迎えよう

主に明治~大正時代に杉並の農家で行われていた小正月の行事を再現

くわしく>>

復刻した明治後期のスイーツレシピ「サプライスプデン」

掲載日:2017年03月06日

江渡家で発見した「明治・大正・昭和のレシピ」

明治後期のスイーツレシピや戦時中の代用食を、フレンチシェフが再現!

大正時代から高井戸に住む江渡家の書庫で、筆文字でハイカラな料理が書かれたレシピ帳を発見。多数の古いレシピの中から、5品を選んで再現した

くわしく>>

山中牧場のソフトクリーム

掲載日:2015年11月16日

山中牧場 ソフトクリーム

一度食べたらやみつきになる、阿佐谷のあのソフトクリーム

阿佐谷パールセンターにあった山中牧場のソフトクリーム。それはまるで牛乳のような味で、とてもさっぱりして子どもたちの大のお気に入りだったという

くわしく>>

井荻村ではたくあん作りが盛んだった

掲載日:2015年02月16日

井荻村・内田秀五郎村長の「ひねたくあん」

伝説のあの味を探して (杉並名品復活プロジェクト)

100年前の井荻村で内田秀五郎村長の指導の元に作られていた「ひねたくあん」を、干し大根作りから漬け込みまで当時の手法で再現

くわしく>>

掲載日:2014年06月09日

阿佐谷の「マンガ肉」

伝説のあの味を探して (杉並名品復活プロジェクト)

忘れられないインパクト!かぶりつきたい元祖あの肉を!

くわしく>>

小澤パン店の外観(『伸びゆく杉並 昭和7年』より)

掲載日:2014年06月02日

続 太宰治の愛した「ステッキパン」

杉並名品復活プロジェクトによるその後の調査

太宰はなぜ小澤パン店のステッキパンを好んだのか?小澤パン店のその後は?さらに詳しく探ってみた

くわしく>>

掲載日:2014年05月08日

太宰治の愛した「ステッキパン」

伝説のあの味を探して (杉並名品復活プロジェクト)

太宰治の好物が出てくる文書を発見! 太宰ファン必見

くわしく>>

掲載日:2014年03月26日

愛川屋の「薩摩揚げ」

伝説のあの味を探して (杉並名品復活プロジェクト)

今なお語り継がれている杉並区内の名店と名品を復活!

くわしく>>