歴史の画像

歴史 History

杉並に人々が住み始めた3万年前から現在までの経緯を伝える「村から町へ 町から区へ」、昭和26年の地図で知る「杉並の町名の変遷」など、杉並史の基本が学べるコンテンツ。

▼記事一覧

今川氏累代墓がある観泉寺。本尊は釈迦如来(しゃかにょらい)

掲載日:2022年02月28日

今川氏に由来する地を区内に訪ねる

観泉寺住職・田中法生氏インタビュー

杉並区の「今川」という地名の由来と、今川氏と関連のある杉並の地名について伺った

くわしく>>

大宮橋に設置したパネル

掲載日:2007年12月17日

善福寺川流域の昔と今

善福寺川沿いの「昔」と「今」の写真パネル展の記録

善福寺池の湧水を水源とし、区内中央部を西北から東南へ流れる一級河川の今昔をたどる

くわしく>>

現五日市街道尾崎橋付近

掲載日:2007年12月17日

旧五日市街道の難所「尾崎の七曲り」

善福寺川にかかる幾つもの橋。尾崎橋周辺の歴史にふれてみませんか

五日市街道の旧道が善福寺川を渡る辺りは、街道随一の難所「尾崎の七曲り」とよばれていた

くわしく>>

掲載日:2007年03月27日

高井戸の地名の起原を探る

諸説唱えられる高井戸の地名の由来に迫る

杉並区の南に位置する「高井戸」。地名の由来を、古い墓碑からひも解いていく

くわしく>>

杉並区役所屋上から眺める杉並区

掲載日:2006年04月24日

村から町へ 町から区へ

杉並史研究者が教える杉並の歴史

3万年前から「すぎなみ」には人が住んでいたという。

くわしく>>