instagram
文化・雑学の画像

文化・雑学 Culture

杉並区内にある神社と寺のうち、40以上の歴史や見どころなどを詳しく解説する。秋の例大祭と初詣の時期には神社の催し物案内を、年末には除夜の鐘をつくことができる寺の情報を例年更新。参拝時に役立ててほしい。

▼記事一覧

杉並の寺社 年末年始の行事(2024-2025)

除夜の鐘をつける寺や、年末年始の催し物を紹介している神社のリンク集

光明院の本堂

光明院

(荻窪駅)

除夜の鐘をつくことができる寺
荻窪の地名の由来となった古刹(こさつ)

柏の宮稲荷神社、全景

柏の宮稲荷神社

(浜田山駅)

地域で見守られ大事にされている小さな稲荷神社

本堂。1960(昭和35)年12月建造

永福寺

(永福寺駅)

町名「永福」の由来となった歴史ある寺院

境内の右手で出迎えるかのように伸びる松

清見寺

(新高円寺駅)

「馬橋の灸寺」の愛称を持つ寺院

鮮やかな色彩で迫力ある金剛力士(仁王像)

長仙寺

(高円寺駅)

平成の仁王像が守る古き本尊

吹き抜けの本堂内陣(※4)

宗延寺

(東高円寺駅)

寺名が⼈名の珍しい名跡

門前のガクアジサイと、道了和尚をまつることを知らせる1912(大正元)年造の石碑

西照寺

(高円寺駅)

除夜の鐘をつくことができる寺
100年育まれた緑と四季折々の花々

赤い門が目印

長善寺

(新高円寺駅)

「幸せを発信する寺」、長善寺

大圓寺本堂。永福町駅北口から徒歩約8分のところにある(撮影:2022年03月31日)

大圓寺(大円寺)

(永福町駅)

徳川家、薩摩藩ゆかりの禅宗寺院

2018(平成30)年から始まったライトアップの幻想的な景色

観泉寺

(上井草駅)

除夜の鐘をつくことができる寺
今川氏ゆかりの静謐(せいひつ)な寺

家と家の間に立つ鳥居。その先に参道が続く

尾﨑熊野神社

(南阿佐ヶ谷駅)

大空にクロマツの巨木がそびえ立つ